のとじま水族館

Adventure Aquarium

文字サイズ

MENU

トップページ > すいぞくかん日記 > 詳細

すいぞくかん日記

2024/10/22

ガラスに張り付く者たち

皆さん、こんにちは!

私たち人間は壁に張り付いたり、ガラスに張り付いたりすることはできません。
張り付くことができたらいいのになと思っていると、その日に限って水族館内でガラス面に張り付く生きものを多く見かけたので紹介しましょう。

まず、よく張り付いているヒトデ。

マヒトデ

このヒトデはマヒトデ。
ヒトデたちは、たくさんある管足と呼ばれる足の先に吸盤がついており、それを使って 張り付くことができます。
その他にも、移動したり、エサを食べるときにも使っているんですよ。
よーく見てみると、1本ずつ幼虫みたいにくねくねと動かしているので、見てみてください。

続いて、テングニシ。

テングニシ

テングニシは肉食性の貝で自然界では 巻貝などを食べています。
ガラスに張り付いている部分は身で 刺身や酢の物などで食べられているそうです。

しかし、テングニシの唾液腺にはテトラミンという毒があるので食べる際はしっかりと取り除いて食べてくださいね。

最後はマダコ。

マダコ1

岩と岩に身を潜めていることが 多いですが、この日はガラス面に張り付いて 吸盤のアピール。

実は、タコのオスとメスの見分け方は 吸盤にあります。
吸盤が大きくて不揃いに並んでいるのが、オス。
吸盤が小さくてきれいに並んでいるのが、メス。

そして、オスの8本の足のうち1本だけ先まで 吸盤がありません。
これはメスに精子を渡すために 使う交接器となっているんです。

ガラス面に張り付いていたらオスとメスを見分ける絶好のチャンスですよ。

マダコ2

じっくり見ていると睨まれました(笑)

どうでしたか?
今回紹介した生きもの以外にもたくさんの生きものが張り付いているときがあります。
どうやって張り付いているか観察してみてくださいね。

タニシ

~おまけ~ 「すいぞくかんの変わりもの」コーナーのテナガダコの水槽にいるタニシ

こめちゃん

もどる

  • ショップ・レストラン
  • 飼育員の紹介
  • 写真素材集
  • 動画ライブラリー
  • 海づりセンター
  • レクリエーション広場
  • 周辺観光
  • 年間パスポートギフト券
  • 前売入場券
  • のとじま水族館Twitter
  • Facebookページ(のとじま水族館)
  • LINE@のとじま水族館
  • 能越自動車道七尾氷見道路開通

開館時間

3月20日~11月30日

9:00~17:00

入館は16:30まで

12月1日~3月19日

9:00~16:30

入館は16:00まで

※12月29日~31日は休館

お問い合わせ

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町 15部40

TEL:0767-84-1271

FAX:0767-84-1273

ページトップへ

のとじま水族館

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15部40

TEL:0767-84-1271(代) FAX:0767-84-1273