のとじま水族館

Adventure Aquarium

文字サイズ

MENU

トップページ > すいぞくかん日記 > 詳細

すいぞくかん日記

2025/01/15

覚えているのか?

みなさん、こんにちは!

イルカたちがのとじま水族館に戻ってきて、約2ヶ月。
イルカショーに向けてのトレーニングがいよいよ始まります。

ところでイルカたちは約10ヶ月の間、違うところに避難し、のとじま水族館とは異なる環境で過ごしていました。
地震前に行っていたたくさんの種目を覚えているのでしょうか?
主にショーの種目を中心に確かめてみましょう。

種目のサインはひとつにつきひとつなんです。

まずはジャンプ。

フォーメーション1

フォーメーション2

イルカショーでは定番のジャンプ種目で、写真のようにみんなで揃って何回も飛び出します。
この種目のサインは避難先の水族館にも伝えており、避難中、トレーニングの時間で何度かサインを出していただいていました。

果たして覚えているのでしょうか・・・

フォーメーション3

覚えていました!
プールの形状など環境は違うものの、「ぴん!」ときたのか地震前と変わらず飛び出しました。

続いて垂直ジャンプ。

垂直1

垂直2

この種目は写真のように皆さんの目の前から飛び出す迫力満点のジャンプ種目です。
この種目のサインは、避難先の水族館には伝えていませんでした。

果たして覚えているのでしょうか・・・

垂直3

ショーの出演歴が長い「セン」と「カイ」は覚えていました!
しかし、「フタバ」と「アンジュ」は忘れていました。
そこで、センやカイと一緒に垂直のジャンプのサインを出すと、すぐに思い出しました。

イルカたちは私たちの心配をよそにしっかりと覚えていました!
改めて、イルカの記憶力に驚かされました!

これからもイルカたちの魅力を思う存分引き出し、みなさんにショーを通して伝えていきたいと思います。
ショーの再開をお楽しみに!!

こめちゃん

もどる

  • ショップ・レストラン
  • 飼育員の紹介
  • 写真素材集
  • 動画ライブラリー
  • 海づりセンター
  • レクリエーション広場
  • 周辺観光
  • 年間パスポートギフト券
  • 前売入場券
  • のとじま水族館Twitter
  • Facebookページ(のとじま水族館)
  • LINE@のとじま水族館
  • 能越自動車道七尾氷見道路開通

開館時間

3月20日~11月30日

9:00~17:00

入館は16:30まで

12月1日~3月19日

9:00~16:30

入館は16:00まで

※12月29日~31日は休館

お問い合わせ

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町 15部40

TEL:0767-84-1271

FAX:0767-84-1273

ページトップへ

のとじま水族館

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15部40

TEL:0767-84-1271(代) FAX:0767-84-1273