のとじま水族館

Adventure Aquarium

文字サイズ

MENU

トップページ > すいぞくかん日記 > 詳細

すいぞくかん日記

2025/01/26

飼育員のちょっと変わったお仕事

みなさんお久しぶりです、約2年ぶりの投稿のだいちんです。
今回のすいぞくかん日記では水族館の飼育員のお仕事をご紹介します。今回ご紹介するのはこちら。
aragosisouji


飼育員のお仕事といえば生きもののお世話がメインなのですが、実はこんなこともしています。
こちらはあらごし槽といわれるところの掃除風景で、その日の飼育員総出で作業を行いました。水族館で使っている海水は全て目の前の海からポンプでくみ上げているのですが、そのまま使うと少し汚いのでこのあらごし槽と呼ばれる砂を敷き詰めた場所を通して少し綺麗にした海水を使っています。ここが最近よく詰まっていたので今回掃除を行いました。
掃除前の砂がこんな感じで
soujimae


掃除後の砂がこんな感じ
soujigo


水の中でゆすいで汚れを落としたらこんなに汚れが出ました。
osennsui


2日間にわたって続いた掃除のおかげでなんとかあらごし槽の詰まりは解消されました。
めでたしめでたし(^^)/

だいちん

もどる

  • ショップ・レストラン
  • 飼育員の紹介
  • 写真素材集
  • 動画ライブラリー
  • 海づりセンター
  • レクリエーション広場
  • 周辺観光
  • 年間パスポートギフト券
  • 前売入場券
  • のとじま水族館Twitter
  • Facebookページ(のとじま水族館)
  • LINE@のとじま水族館
  • 能越自動車道七尾氷見道路開通

開館時間

3月20日~11月30日

9:00~17:00

入館は16:30まで

12月1日~3月19日

9:00~16:30

入館は16:00まで

※12月29日~31日は休館

お問い合わせ

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町 15部40

TEL:0767-84-1271

FAX:0767-84-1273

ページトップへ

のとじま水族館

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15部40

TEL:0767-84-1271(代) FAX:0767-84-1273