のとじま水族館

Adventure Aquarium

文字サイズ

MENU

トップページ > すいぞくかん日記 > 詳細

すいぞくかん日記

2024/10/30

アメフラシとウミウシ

みなさん、こんにちは!

先日、イルカプールの掃除を久しぶりにしました。
すると、壁や底面にたくさんの糸こんにゃくらしきものが たくさんくっついていました。

糸コン

さわり心地もまさに糸こんにゃく!
何だこれと思いながらみんなで掃除を続けていると今度は海藻みたいな塊が動きはじめたのです。
またしても何だこれと思いながらみんなで観察をしていると、ある職員が「それ、ウミウシだよ」と言いました。

実は、ウミウシとウミウシの卵だったのです。

アメフラシ

後ほど魚チームの方に聞いたところ、「フレリトゲアメフラシ」と「クロスジアメフラシ」という生きものでした。
数えてみると、十数匹いたそうです。

さて、水族館の変わりものコーナーの突き当りにある、60㎝の水槽に展示しているウミウシたちも水槽内で卵を産んでいました。

実はアメフラシとウミウシはどちらも貝の仲間なんです。
卵を産んでいるウミウシは2種類いました。

①ハナデンシャ 赤や黄色などの派手な体色をしており、「飾りつけをした路面電車」に似ていることからその名前がついたそう。
とても珍しい生きもので南太平洋やインド洋などの暖かい海に生息しています。
生きてこの水族館にやってきたことに魚類チームの方々は驚いていました。
普段は砂地に潜っていたり、水槽内を浮遊したりしています。
そんなハナデンシャも卵を産みました。

ハナデンシャ

②ツノウミフクロウ シルエットが「フクロウ」に似ていることからその名がついたそう。
普段は砂地に潜っており、夜行性のため夜に活発に動きます。
死んだ魚や他の種類のウミウシを食べることもあり、海の掃除屋ともいわれています。
そんなツノウミフクロウも卵を産みました。

ツノウミフクロウ

様々な体の形や色、卵を持つアメフラシとウミウシのおもしろさに皆さんもどっぷりはまってみてください。

こめちゃん

もどる

  • ショップ・レストラン
  • 飼育員の紹介
  • 写真素材集
  • 動画ライブラリー
  • 海づりセンター
  • レクリエーション広場
  • 周辺観光
  • 年間パスポートギフト券
  • 前売入場券
  • のとじま水族館Twitter
  • Facebookページ(のとじま水族館)
  • LINE@のとじま水族館
  • 能越自動車道七尾氷見道路開通

開館時間

3月20日~11月30日

9:00~17:00

入館は16:30まで

12月1日~3月19日

9:00~16:30

入館は16:00まで

※12月29日~31日は休館

お問い合わせ

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町 15部40

TEL:0767-84-1271

FAX:0767-84-1273

ページトップへ

のとじま水族館

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15部40

TEL:0767-84-1271(代) FAX:0767-84-1273